自賠責保険とは

自賠責保険の特徴とは

自賠責保険は、自動車やバイクを使用する際に法律で契約が義務付けられている保険です。損害保険会社や共済組合で加入しますが、対人事故における被害者救済を目的としているため、補償内容は被害者に対する一定範囲内での保険金の支払いのみとなっています。
具体的には、被害者の傷害に対して120万円まで、死亡の場合は3,000万円まで、後遺障害の場合は4,000万円まで保険金が支払われます。しかし、これ以上の賠償には対応していませんし、対物事故の場合や運転手自身のけがや死亡に対する補償、車両保険、相手方との示談交渉などのサポートなどはありません。
そのため、自賠責保険だけでは実際に事故が起こったときに賠償額に満たないケースがほとんどです。

任意保険との違いについて

任意保険は自賠責保険で補いきれない部分をカバーするために、任意で加入する保険です。補償内容や賠償額を自由に選ぶことができ、自賠責保険のように強制加入ではありませんが、およそ7割のドライバーが加入しています。
自賠責保険が新車の購入や車検の時に更新するのに対し、任意保険は加入や継続も自由ですので、車検とは別の時期に更新しなければならないケースも少なくありません。また、自賠責保険が一律の金額であるのに対し、任意保険は補償内容や加入先の保険会社によって保険料に差が生じます。さらに、同じ保険会社で同じ補償内容でも、免許証の色や保険の等級、事故歴の有無などについて保険料が変わってくるため、注意が必要です。

Close